堺文化大学、7/27(日)の開催情報
- 堺
2025/07/18
7月27日(日)は堺文化大学5回目の講演会です。講師は、作家 竹田恒泰氏。「日本はなぜ世界で一番人気があるのか」をテーマにご講演いただきます。

■オープニングタイム奏者のご紹介


ヴァイオリン、ピアノ
鈴木こはるマケナ(写真:左)
大阪府立夕陽丘高等学校音楽科を経て、大阪音楽大学音楽学科演奏家特別コースを卒業。 大阪府立夕陽丘高等学校音楽科定期演奏会にソロとアンサンブルで出演。 52回堺新人音楽コンクール奨励賞、第47回ピティナ・ピアノコンペティションG級全国大会入選。
海路日那(写真:右)
兵庫県立西宮高校音楽科卒業後、 大阪音楽大学ヴァイオリン演奏家特別コースへ特待進学。 ル・ポン国際音楽祭、美山音楽祭への出演、個人の演奏活動など「生の音」を届け、地域復興、音楽の楽しみを伝える活動を精力的に行う。
〔曲目〕
春の海/編曲:鈴木こはるマケナ
さくらさくら変奏曲 ヴァイオリンとピアノのための/平川加恵
pray〜心に寄り添って〜/鈴木こはるマケナ
Csárdás/Vittorio Monti
Etupirka/葉加瀬太郎
2025年7月27日(日) タイムスケジュール
12:00 開場
13:20 オープニングタイム(鈴木こはるマケナ・海路日那/ヴァイオリン、ピアノ)
14:00 講演開始
※開場時間より前にお越しいただいた方には入場整理券をお配りします。
座席は全日程、全席自由席となります。ご自身以外の座席確保はご遠慮ください。なるべく前の方からお座りいただきますようお願いいたします。お荷物を置いてのご自分の座席確保は可能ですが、貴重品等を置かないようご注意ください。会場内での飲食・喫煙はできません(水分補給は可)。